連日の残業でぐったり。。。 
金曜日も残業で、金曜日出発は出来ず
土曜日も早起きする自信も無し。
ということで日曜日で日帰り出来る山へ!
10月25日
土曜日。相方の電話で起きたら、昼だった!
気絶するように寝ていたんだナー
相方と遅めの昼食で集合。
昼食後、準備して17:45出発
高山のすき屋で夕食。
平湯で無料の足湯。

新穂高の駐車場に22:45到着。 就寝
10月26日
6時起床。 準備して7時に出発。

7:30

ここが笠ヶ岳への登山口。 笠ヶ岳、登ってみたい!

林道をトコトコ歩く。

8:35 わさび平小屋に到着。

ここで朝食の袋麺 「どん兵衛」とパン。
再び出発。
静かな山です。


紅葉がとってもいい感じ。


谷を登っていく。
空は雲で覆われている。

時折見せる青空 ♪

あと5分で鏡平!

12時 鏡平に到着

雲で覆われて見えるはずの山並は見えない。
2012年9月に行ったときの鏡平がコレ
↓

まぁ 山々は見えないけど
雰囲気があって、これもなかなか良い。

鏡平でラーメン。
今日は、風もなく穏やか。
ウッドデッキに転がって、空を眺めていたら。。。
あまりの気持ちよさに昼寝。
13:20 下山開始。
ほこほこと色づいた木々を眺めながらプラプラと下りる

ああ いいなぁ
山はやっぱりいい。
仕事でクサクサしてても、山を歩くとリセットだ。

16:20 新穂高 到着。

これが新しいトイレと案内所。 とってもキレイで快適!
温泉は栃尾温泉にある「荒神の湯」

一緒に入っていた2人組のオバサマが
「シャンプーも何も無い!シャワーも無いの?何この温泉?無料ってことしか良くないわ~」
とムチャクチャ言ってました
「おねえちゃん、どう思う、この温泉?」と聞かれて
「とてもいいです。私は好きです」と言うのが精一杯。
オバサマたちの勢いに気後れして言えなかったけど。。。
「無料じゃないですよ。寸志をお願いします。」
1日だけの山歩きでも、心も体も軽くなった ♪
あぁ いい日だった

金曜日も残業で、金曜日出発は出来ず
土曜日も早起きする自信も無し。
ということで日曜日で日帰り出来る山へ!

土曜日。相方の電話で起きたら、昼だった!
気絶するように寝ていたんだナー

相方と遅めの昼食で集合。
昼食後、準備して17:45出発

高山のすき屋で夕食。
平湯で無料の足湯。

新穂高の駐車場に22:45到着。 就寝


6時起床。 準備して7時に出発。

7:30

ここが笠ヶ岳への登山口。 笠ヶ岳、登ってみたい!

林道をトコトコ歩く。

8:35 わさび平小屋に到着。

ここで朝食の袋麺 「どん兵衛」とパン。
再び出発。
静かな山です。


紅葉がとってもいい感じ。


谷を登っていく。
空は雲で覆われている。

時折見せる青空 ♪

あと5分で鏡平!

12時 鏡平に到着

雲で覆われて見えるはずの山並は見えない。
2012年9月に行ったときの鏡平がコレ
↓

まぁ 山々は見えないけど
雰囲気があって、これもなかなか良い。

鏡平でラーメン。
今日は、風もなく穏やか。
ウッドデッキに転がって、空を眺めていたら。。。

13:20 下山開始。
ほこほこと色づいた木々を眺めながらプラプラと下りる

ああ いいなぁ
山はやっぱりいい。
仕事でクサクサしてても、山を歩くとリセットだ。

16:20 新穂高 到着。

これが新しいトイレと案内所。 とってもキレイで快適!
温泉は栃尾温泉にある「荒神の湯」

一緒に入っていた2人組のオバサマが
「シャンプーも何も無い!シャワーも無いの?何この温泉?無料ってことしか良くないわ~」
とムチャクチャ言ってました

「おねえちゃん、どう思う、この温泉?」と聞かれて
「とてもいいです。私は好きです」と言うのが精一杯。
オバサマたちの勢いに気後れして言えなかったけど。。。
「無料じゃないですよ。寸志をお願いします。」

あぁ いい日だった
