
相方と夕方に集合。
明日は南アルプスの烏帽子岳に登る予定です。
雨の降る夜中、鳥倉林道に到着。
就寝


4時半に起床
外はドップリと曇っている。
もう少し晴れてくるのを待ちますか。。。
再び寝て。。。
起きて空を見る。
↑ という空チェックは相方がやってくれました。
私は、ひたすらグーグー寝てました


なんか晴れそうに無いどんよりとした空模様。
展望が無いのに烏帽子岳に登りたくないなーってことで、烏帽子岳はやめた。
で、他に行くところは。。。
相方が「行ったこと無い鬼面山に行こう」と
朝ご飯を食べてプラプラ出発。
鬼面山(きめんざん)は長野県の伊那山地の最高峰(標高1,890m)
登山口に行き着くまでの林道で車酔いしてしまった。。。

うーー

しばらく車の中で丸くなって寝て。。。
ちょっと復活してから準備して、10時15分 出発。

久しぶりの車酔い。
ちょっと歩いては気持ち悪さが戻ってきて小休止。
相方がゆっくりでいいよー と声をかけてくれる。
急ぐわけじゃないので、座って休憩したり
プラプラのんびり登っていく。

30~40分ぐらい歩くと、随分気分がスッキリしてきたかも。

気持ち悪さが消えて歩くと、かなり気持ちいい登山道だって気付く。
落ち葉で足場がフワフワ。


12時 鬼面山 山頂に到着。

山頂には5mぐらいの高さの展望台が立てられている。

この展望台の上でお昼ご飯♪

スッキリ醤油ラーメンが美味しい♪
展望台からは、爽快な景色。
中央アルプスは雲に覆われているけど気持ちのいい高度感。

ゴロリと横になって空を見上げる。

あぁーー 気持ちいい

暖かい日差しに照らされて
山頂昼寝クラブ開催!

気持ちのよい眠りの後。。。
さて、そろそろ下山しますか
13時50分 下山開始。

14時50分 登山口に到着。
始めての鬼面山、楽しみました。
久しぶりの車酔いはいただけなかったけど。。。
1ヶ月ぶりの登山だったので、ちょうど良い低山で良かった。
次の晴れた日にはどこに行こう?
梅雨はいつ明けるのかなぁ
