東北・北海道、車旅 ☆ 気仙沼~陸前高田~南三陸町 9/24
☆9月24日(月)
今日は朝から気仙沼。
気仙沼市魚市場。 無料の駐車場あり。

津波がこの高さまで来たと表示があった。

魚市場の2階から市場の見学が出来る。
おおーー、サメだ!

サメを眺めていたら、見知らぬおじさんが寄ってきて 「こっち↑はヨシキリザメね。フカヒレね。」
「あれ↓はモウカザメね。」 と解説してくれた。

「真っ赤でしょ?血がついていることが新鮮さの証明とされていた時の名残りで、血まみれのままセリにかけられるの。」
ものすごい数です!!圧巻!

カジキは鼻先が切られて並べられている。


左手奥に進むと、バラエティーに富んだ魚ゾーン。

これは鮭かな?

おおーー
でかいシイラだ!

先ほどのおじさんが
「ずっとあっちはカツオだよ」
言われた右端に歩いていくと
おお!
カツオだ!

カツオ!カツオ!

トロ箱ごとに、見本用にカツオをさばいていた。
鮮やかな手つきが素晴らしい。
どんどん水揚げされるカツオ。

ここ気仙沼の市場は見ごたえたっぷり!
かなり長い間、魚を見て楽しみました。
オススメです!でも、朝早くにね。
その後、陸前高田へ。
中学校がそのまま残っていた。

ここで衝撃を受けた。
街が無い。。。
そこには造成工事中の更地が広がっていた。

奇跡の一本松

これが震災前の写真

崩れ落ちた建物の隣に立つ松。

震災から7年経ち、復興も進んでいるだろうと勝手に思っていた。
ショックで震えました。
ゴウゴウと爆音を立てて行きかう多くのダンプ。
まだまだ終わっていないんだなと思い知らされた。

破壊された道の駅もそのままに。

昼飯は気仙沼に戻り
「北かつまぐろ屋」

豊富なメニュー!


夜のツマミメニューも美味しそう。

さんざん悩んだ末に
「まぐろカツ定食」 1080円

まぐろのカツって食べたことなかったので。
パサついていなくて、大根おろしとポン酢によく合う。
「得々ランチ」 1380円

ばくだん丼(タコ、マグロ、長芋): 味のバランスが良い!
メカジキのカマトロステーキ : 塩コショウ味、しっとりした身で美味しい!
ボリュームもあって大満足。
南三陸にやってきました。

ここ南三陸町の防災庁舎では津波襲来直前まで町民に避難を呼び掛け続けた。
しかし、津波は庁舎屋上まで押し寄せ、多くの職員が流された。
庁舎の赤い骨組みが残されているのが見える。

南三陸さんさん商店街
モアイの像がある。これはイースター島から贈られたとのこと。

さんさん商店街にはたくさんの飲食店。

店舗でも食べられるし、中心にあるテーブルと椅子で買ってきたものを食べることが出来る。

お刺身バイキングの店が大人気でした。

中心のテーブルゾーンでは、ジャズのライブ演奏。

そして石巻市
震災で最も大きい被害を受けた石巻市。
死者、行方不明者数を合わせると3,975人。
この数は全体の20%以上だ。。。
「大震災メモリアル館」

「石巻市復興まちづくり情報館」

色々と考えさせられた1日でした。
今日は朝から気仙沼。
気仙沼市魚市場。 無料の駐車場あり。

津波がこの高さまで来たと表示があった。

魚市場の2階から市場の見学が出来る。
おおーー、サメだ!

サメを眺めていたら、見知らぬおじさんが寄ってきて 「こっち↑はヨシキリザメね。フカヒレね。」
「あれ↓はモウカザメね。」 と解説してくれた。

「真っ赤でしょ?血がついていることが新鮮さの証明とされていた時の名残りで、血まみれのままセリにかけられるの。」
ものすごい数です!!圧巻!

カジキは鼻先が切られて並べられている。


左手奥に進むと、バラエティーに富んだ魚ゾーン。

これは鮭かな?

おおーー
でかいシイラだ!

先ほどのおじさんが
「ずっとあっちはカツオだよ」
言われた右端に歩いていくと
おお!
カツオだ!

カツオ!カツオ!

トロ箱ごとに、見本用にカツオをさばいていた。
鮮やかな手つきが素晴らしい。
どんどん水揚げされるカツオ。

ここ気仙沼の市場は見ごたえたっぷり!
かなり長い間、魚を見て楽しみました。
オススメです!でも、朝早くにね。
その後、陸前高田へ。
中学校がそのまま残っていた。

ここで衝撃を受けた。
街が無い。。。
そこには造成工事中の更地が広がっていた。

奇跡の一本松

これが震災前の写真

崩れ落ちた建物の隣に立つ松。

震災から7年経ち、復興も進んでいるだろうと勝手に思っていた。
ショックで震えました。
ゴウゴウと爆音を立てて行きかう多くのダンプ。
まだまだ終わっていないんだなと思い知らされた。

破壊された道の駅もそのままに。

昼飯は気仙沼に戻り
「北かつまぐろ屋」

豊富なメニュー!


夜のツマミメニューも美味しそう。

さんざん悩んだ末に
「まぐろカツ定食」 1080円

まぐろのカツって食べたことなかったので。
パサついていなくて、大根おろしとポン酢によく合う。
「得々ランチ」 1380円

ばくだん丼(タコ、マグロ、長芋): 味のバランスが良い!
メカジキのカマトロステーキ : 塩コショウ味、しっとりした身で美味しい!
ボリュームもあって大満足。
南三陸にやってきました。

ここ南三陸町の防災庁舎では津波襲来直前まで町民に避難を呼び掛け続けた。
しかし、津波は庁舎屋上まで押し寄せ、多くの職員が流された。
庁舎の赤い骨組みが残されているのが見える。

南三陸さんさん商店街
モアイの像がある。これはイースター島から贈られたとのこと。

さんさん商店街にはたくさんの飲食店。

店舗でも食べられるし、中心にあるテーブルと椅子で買ってきたものを食べることが出来る。

お刺身バイキングの店が大人気でした。

中心のテーブルゾーンでは、ジャズのライブ演奏。

そして石巻市
震災で最も大きい被害を受けた石巻市。
死者、行方不明者数を合わせると3,975人。
この数は全体の20%以上だ。。。
「大震災メモリアル館」

「石巻市復興まちづくり情報館」

色々と考えさせられた1日でした。